法話ブログ

羅漢
羅漢様

法話を通じて、禅の教えを学びましょう。明るい未来がきっと見えてきます。忙しい日常に、心の安らぎを。曹洞宗の教えに基づいた法話を、わかりやすくお届けします。

  • 仏教徒としての自覚はあるか?
    間もなくお盆の時節がやってきます。勤め人にとって、「お盆休み」は当たり前の権利となっています。ちなみに、お盆休みで仏教徒として(自覚をもって)ご自分のご先祖様にしっかりと感謝のお気持ちを伝えておられるでしょうか?もしかし […]
  • 大般若・祈祷会
    般若経とは唐の時代(西暦618~907年)に玄奘三蔵法師がインドから16年かかって中国に持ち帰り、4年間かかって漢字に翻訳されたお経です。当時は今のような本(冊子)ではなく、巻物に書かれておりました。その数なんと600巻 […]
  • 成道会(じょうどうえ)
    12月8日はお釈迦様がお悟りを開かれた日と言われています。 ふと、自分の一生を考えたとき、私たちは様々な迷いや我欲、偏見、妬み…など無限に近いほどの量の苦しみに惑わされながら年老いて、大きな不安を抱えて死んでいく。こんな […]
  • 樹木葬「紫雲界」完成!
    新しく樹木葬墓「紫雲界・しうんかい」が完成しました。 これは個別納骨用のお墓です。全部で30基です。 3霊収納タイプと4霊収納タイプの2種類あります。 雲居寺では、納骨をするときに1霊分の納骨料をいただきます。 3霊・4 […]
  • 樹木葬墓 間もなく完成します‼
    雲居寺の樹木葬墓・紫雲界(しうんかい)が間もなく(10月末日)に完成します。 ただいま受付中!! 【概略】 ・三霊まで収納できる型…26基 ・四霊まで収納できる型…4基 の二種類あり、埋葬される内容で選ばれる方が多いです […]